人を知る

2:<グループインタビュー>志望動機と会社の魅力

みなさんが三井ホームエステートを選ぶ決め手になったポイントを教えてください。

KIさん

私は元々不動産業界に興味を持っていました。就職活動中は不動産仲介業と管理会社で悩みましたが、ストックビジネスに魅力を感じ、当社に決めました。内定は当社の前にも仲介会社でいただきましたが、当社の内定を貰ってからは全く迷わず入社を決めました。

YOさん

私も主に不動産関係の会社を中心に活動していました。三井不動産グループということで業務地盤がしっかりしていることと、先輩社員の方々の雰囲気がとても良く、入社する一番の決め手となりました。

TNさん

私は会社説明会に参加をする際はいつも緊張してしまっていたのですが、当社の会社説明会では採用担当の方がとても明るく、笑顔で冗談を交えながら話をしてくださったので、今までで一番リラックスした状態で話を聞くことができました。先輩社員の方々と話す機会もあったのですが、みなさん「社内の雰囲気が良い」「風通しが良い」と仰っており、選考中の電話での対応や面接でもそれらを感じ取ることができ、「この会社でこの人たちと一緒に働いてみたい」と思ったことが最終的な決め手でした。

CYさん

私は人と関わる仕事がしたいと思っていて、会社説明会で賃貸不動産の管理会社は決して華やかではないけれど、お客様と長くお付き合いすることができるとお聞きし、興味が湧きました。決め手は採用活動を通じて、社員の方々の人柄の良さを実感したことでした。説明会での雰囲気もよく、最終面接前にわざわざ人事の方が来てくれて、がんばってと励ましの言葉をかけてくださったのです。きちんと自分を見てくれるそんな会社で自分も働きたいと思い、この会社を選びました。

今の仕事の魅力や面白さ、やりがいについて教えてください。

WSさん

時期によって変わりますが、夏場はエアコンの故障、冬は給湯器の故障が増え、交換作業をしなければならないのですが、入居者様からの申出事項に対して迅速かつ真摯に対応し、感謝の言葉をいただくとものすごくやりがいを感じるし、次の仕事も頑張ろうと思えます。 あと、私は営業職なので、大きな案件を獲得でき、自身の売り上げに繋がったときもやりがいを感じます。

YOさん

私は今2年目で、様々なオーナー様とお話しする機会が増えた中で、建物自体の相談や、オーナー様が所有している他の物件も当社で管理できないかといった相談をしてもらえるようになってきたので、オーナー様と信頼を深めてきたということと自分の経験値が上がってきたこということに喜びを感じています。

TNさん

受託部門の魅力は、色々な地域やタイプの物件を目にすることができます。今年度から事務全体のサポート役として今までとは違う立場になりましたが、事務として営業さんたちを最大限サポートすることが仕事なので、成果に繋がったときや「ありがとう」と言ってもらえたときにやりがいを感じます。

CYさん

私たち事務は直接お客様にお会いする機会はほとんどありませんが、電話を通じてお客様の話しを聞き出し、管理担当と連携を取り、対応にあたっています。1人で抱え込むのではなくみんなで協力して問題を解決した際に、お客様や管理担当から「ありがとう」とお礼を言っていただけることにやりがいを感じます。 また、以前担当していた募集図面作成で後輩や周囲の方が頼りにしてくれた時に、自分の成長を実感でき嬉しく思います。今の私があるのは周囲の先輩や会社のサポートがあってこそだと思います。

でも実際のところ、いろいろ大変なこともあるのでは??

KIさん

オーナー様によってはシビアな方もいらっしゃいますね。
当社が提示する設備交換の見積り提示に対して、相場と比べどうなのかとご質問いただくケースもありますが、できるだけオーナー様の意向に沿えるように調整しています。
まれに感情的になった入居者様との電話対応で苦慮することもあります。

YOさん

まだ2年目なので、話し方でオーナー様や入居者様に誤解を招いてしまうことも・・・
オーナー様や入居者様は何を聞きたいのか、どのような話し方をすべきなのかを瞬時に頭の中で考えて答えられるように経験を積まなければならないと思っています。

TNさん

事務処理を同時進行で行おうとすると混乱して、細かなミスをしてしまいます。 デスクの上は整理整頓を心がけ、注意しないといけない点などはメモにすべて書き出すようにしています。
私たちのところで処理が止まってしまうと管理を担当する営業部門に迷惑がかかってしまうので、日頃から正確且つスピーディーに仕事を進めることを心がけています。

CYさん

入社当初、私がまだ理解していない質問や申出事項の対応でトラブルになってしまったときは困りました・・・
そのときは周囲の先輩方に助けてもらい解決したことを覚えています。その後、社内研修やお客様対応で経験を積み、今では一通り対応できるようになりました。
電話対応では顔が見えないため、日ごろから正しい言葉遣いや分かりやすい説明を心掛けています。